組込みコントローラ用超小型パソコン(拡張PCIが7スロットある)
しばらく前に、以下の記事で紹介した拡張PCIが7スロットある組込みコントローラ用超小型パソコンの状況。
http://robotcontroller.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/pci-74b9.html
少しずつだけど進めているよ!
元のパソコンは、以下の写真。電源がバラっと置いてある。
電源を横にねじ締めして付けた写真。
「よおし!格好良くなった。」と思ったが、上から見ると
「あれ!ケースの取り付け穴が見えない!?」
ん?
ということは、「パソコンを取り付けてから、電源をねじ締めする」っていうこと?
「これだから、メカの素人は困るよ!」
とモーションおやじは、ひとり言。
「さて、どうするか?」
Link:
| 固定リンク
「技術Windowsでリアルタイム制御」カテゴリの記事
- 「高速スタートアップを有効にする」を「無効」にしてパソコンを出荷したのに(2020.09.03)
- リアルタイム化したWindows10のパソコンの1ms割込み処理信号(2020.04.23)
- Windowsリアルタイム制御の1ms割込み周期が乱れる(2020.02.24)
- Windowsリアルタイム制御によるコンテック社OUTポート信号波形(2019.10.15)
- GIG-Eカメラ用ネットワークインターフェースカードとそのドライバはリアルタイム性を阻害する(2019.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント