CONTEC社ADカードAD16-16U(PCI)EVとアナログデバイセズ社差動アンプAD620ANZ
今日は、お客様のところで、夜の10時まで、立ち会い。
不具合現象が発生して、長引いた。
モーションおやじの会社で納めたWindowsリアルタイムIO制御システムにCONTEC社ADカードAD16-16U(PCI)EVを使っている。
その入力に、アナログデバイセズ社差動アンプAD620ANZを接続している。
この出力が-9.5V程度になると、ADサンプリング時にノイズが載る。
詳細解析は、明日から。
Link:
| 固定リンク
「技術Windowsでリアルタイム制御」カテゴリの記事
- Windowsリアルタイム制御によるコンテック社OUTポート信号波形(2019.10.15)
- GIG-Eカメラ用ネットワークインターフェースカードとそのドライバはリアルタイム性を阻害する(2019.10.14)
- Windwosリアルタイム制御のデモでお客様を訪問(2019.10.02)
- 産業用パソコンのスロットが足りないので、リアるタイムLANポート経由でモータ制御(2019.09.19)
- やっぱり第六世代のCorei7でもWindows7でWindowsリアルタイムIO制御したい(2019.06.28)
コメント