PLCひとすじで来た装置メーカがWindowsリアルタイムを導入決断しました。
PLCひとすじで来た装置メーカがWindowsリアルタイムを導入決断しました。
社長から、「このままでは特徴ある装置ができない。なんとかせい!」
とはっぱをかけられたと導入担当の方から、お聞きしました。
まず、社内にある軸数の少ない装置でWindowsリアルタイムIO制御を試してみるとのこと。
ありがとうございます。
しっかり、サポート致します。
でも、簡単に動きますよ!
Link: 「高性能制御を簡単に、みんなに!」
プライムモーション社(みんなで手軽にWindowsリアルタイムIO制御)
| 固定リンク
「技術Windowsでリアルタイム制御」カテゴリの記事
- 「高速スタートアップを有効にする」を「無効」にしてパソコンを出荷したのに(2020.09.03)
- リアルタイム化したWindows10のパソコンの1ms割込み処理信号(2020.04.23)
- Windowsリアルタイム制御の1ms割込み周期が乱れる(2020.02.24)
- Windowsリアルタイム制御によるコンテック社OUTポート信号波形(2019.10.15)
- GIG-Eカメラ用ネットワークインターフェースカードとそのドライバはリアルタイム性を阻害する(2019.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント