パナソニック社RealtimeExpress用A5Nと安川電機Σによるフルクローズド制御のテストベンチ
パナソニックA5Nと安川電機Σによるフルクローズド制御のテストベンチ。
お待ちかね。
久々にモーションの話。
地味な写真だけど、やっていることは、高度に専門的!
左側は、パナソニック社A5モータ。20bitインクリメンタルエンコーダ。
1,048,576カウント/回転。分解能100万以上。
その左に少し見えるのは、
パナソニック社RealtimeExpressのA5Nサーボアンプ。
右側は、安川電機のΣモータ。2048パルスエンコーダ。
中古制御パーツ屋さんで購入。
8192カウント/回転。13bit分解能。
これは、A,B相出力外部スケール模擬用。
このΣモータのエンコーダ出力を
RTEXとパルス列混在制御可能なモーションコントローラ「InterMotion」(下の写真の青いケース)の68芯コネクタ(黒いケース)に接続。
土曜日は、集中して時間を確保できるので、作りました。
■Link: 「高性能制御を簡単に、みんなに!」
半導体装置、電子部品装置向け リアルタイムWindows 40軸超高速コントローラ
| 固定リンク
「モーション制御」カテゴリの記事
- 三菱電機、キーエンス、オムロン、パナソニックPLCから動かすモーションコントローラ(2019.12.02)
- パルス列位置指令のサーボでアブソリュートシステム作れますか?(2019.11.26)
- 5G時代のコネクティビティ対応モーションコントローラ(2019.11.02)
- 2軸から70軸までスケーラビリティのあるFAコントローラ(2019.05.28)
- プレス軸にレゾルバ付けて軸同期した電子カム動作をさせたい(2019.05.27)
コメント