新しい設計の電子回路基板のデバッグ
新しい設計の電子回路基板のデバッグ
・電源電圧、電流
・水晶の発振
・リセット回路(電源監視回路)
・JTAG回路
・ROM焼き込み
・RAMでのプログラム実行
というところから。
少しずつ動いている。
さっそく、ジャンパー線が3本飛んでいますが。
■リンク:「モーションおやじ」が出ているYouTube
■リンク: 「モーションおやじ」が中小企業の切実な機械制御の悩みに応えます
モータ制御開発34年(ロータリーエンコーダ、ACサーボドライバ)
モーションコントローラ開発20年
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- EPSONの水晶発振子の型式(2019.12.07)
- ソフトのバグを出してしまって連続運転。(2019.12.08)
- 修正したソフトのエージング(2019.12.04)
- DDR3メモリテストでff埋めしたけれど(2019.12.03)
- ビッグサイトのIIFESで制御のセキュリティセミナーに出席(2019.11.28)
コメント